虫歯経過と言葉と色々
とりあえず進行止めを塗ってもらって、3歳位で気になるようなら削ることにしました。
ま、見えるっちゃあ見えるけど、そこまで気にならないレベルかな(^^;
早く抜け変わってくれないかしら(笑)
それから1歳5ヶ月になりますが、どうも言葉が遅いようです。
名前を呼んでも反応なし。指差しもしないし。
『いないいない』と言うと『ばぁ』っとたまに言う程度
絵本見ない影響もあるのかな…
興味を持たず、破く、投げるで、じっと見ることがほとんどない。
積み木は崩すの専門で積み上げたことないし。
1歳半健診まであと1ヶ月。
検索すると居残りなのね。。
この際成長記録(^^)
運動能力は1歳過ぎてから歩き始め、今は小走り。
大きな段差も考えて昇降したり、ボールを投げたり、普段兄に雑に(^^;鍛えられてる効果アリ
我先にタイプで、他の子が遊んでるものも取りに行ってしまうし、グイグイ入り込むので、軽い子は倒れてしまうかも。
月齢近い子やそれより小さい子がいるときは片時も目が離せない(*_*)
兄は後ろに下がるタイプだったので、ギャップにまだ私がついていけてない感じ。
それから鎖肛の経過
便通も異常なく、順調。
粘膜が出てきている問題は相変わらずで、今のところ様子見。
尿検査で一度引っ掛かったけど、一時的なものだったよう。
オムツが取れてからどうなるかが今後の山かな。
最後に授乳(^^)
かなーりの乳好き
座っていると、服をめくりにくる。
何かトラブルがあると膝の上に座りにきたり、胸に飛び付いてくるし、心の安定剤の役割が大きい。
お風呂に入ると洗ってるそばから飲みにくる(^^;
湯船でも飲もうとして、お湯に顔を突っ込もうとする(笑)
寝るときももちろん添い乳。
片乳触りながら飲むのをいい加減やめて欲しい…
そして飲み終わっても乳首持ちながら寝付くのも(^^;
この間裸で13850g
そろそろオムツもLじゃ厳しいな(^^)
ビッグ買うことなくオムツ終了な兄だったので、初ビッグになりそう(^^)
コメントを書く...
Comments