tuna.be
新規登録ログイン
  • マイブログへ
  • マイページ
  • 記事の一覧
  • ブログ設定
  • アカウント
  • ログアウト

8月兄弟の日々

PROFILE

かれん
2006.8月生まれの長男(元卵乳アレルギーっ子)と
2011.8月生まれの次男の日常
  • share on Twitter
  • share on Facebook
  • share on E-mail
NEW ENTRIES
次男遠足(11.05)
ペン字(11.05)
瞑想神経反射(08.18)
食べてるけど(07.05)
絵(06.23)
マグロの漬け(04.20)
長男 軽食(02.23)
WISC(02.23)
インフルB型(02.11)
介護(01.18)
RECENT COMMENTS
ARCHIVES
  • 2018(12)
    • 11月(2)
    • 8月(1)
    • 7月(1)
    • 6月(1)
    • 4月(1)
    • 2月(3)
    • 1月(3)
  • 2017(1)
    • 1月(1)
  • 2016(4)
    • 11月(1)
    • 10月(1)
    • 9月(1)
    • 1月(1)
  • 2015(2)
    • 11月(1)
    • 2月(1)
  • 2014(27)
    • 12月(1)
    • 10月(1)
    • 8月(1)
    • 6月(3)
    • 5月(2)
    • 4月(2)
    • 3月(4)
    • 2月(8)
    • 1月(5)
  • 2013(87)
    • 12月(8)
    • 11月(11)
    • 10月(16)
    • 9月(7)
    • 7月(7)
    • 6月(8)
    • 5月(5)
    • 4月(11)
    • 3月(4)
    • 2月(2)
    • 1月(8)
  • 2012(146)
    • 12月(10)
    • 11月(11)
    • 10月(12)
    • 9月(16)
    • 8月(8)
    • 7月(22)
    • 6月(9)
    • 5月(19)
    • 4月(11)
    • 3月(12)
    • 2月(9)
    • 1月(7)
  • 2011(154)
    • 12月(9)
    • 11月(12)
    • 10月(14)
    • 9月(13)
    • 8月(18)
    • 7月(19)
    • 6月(10)
    • 5月(10)
    • 4月(13)
    • 3月(10)
    • 2月(15)
    • 1月(11)
  • 2010(226)
    • 12月(19)
    • 11月(13)
    • 10月(21)
    • 9月(24)
    • 8月(20)
    • 7月(22)
    • 6月(20)
    • 5月(18)
    • 4月(22)
    • 3月(21)
    • 2月(12)
    • 1月(14)
  • 2009(230)
    • 12月(7)
    • 11月(9)
    • 10月(18)
    • 9月(21)
    • 8月(18)
    • 7月(20)
    • 6月(28)
    • 5月(19)
    • 4月(14)
    • 3月(27)
    • 2月(26)
    • 1月(23)
  • 2008(29)
    • 12月(23)
    • 11月(6)
AD
RSS
このアイコンをRSSリーダに登録して購読 RSS

旦那の過失

2012.11.29 12:43
旦那の過失
旦那の過失
2

昨日、旦那が自分の自転車(普通のママチャリ)の後ろに長男を乗せてバス停まで行きました( ̄^ ̄)

息子、足を挟み負傷

園バスは園長の同乗日
旦那『大丈夫だと思います』と引き渡し。
が、息子歩けないほど痛がり、園に到着すると先生達が出動して抱えられて移動→手当てをしてもらう。

先生5人位で移動やら手当てやら色々してもらったようです(>_<)

一連の事を全く知らなかった私は帰りのバスのお迎えに行き、ママたちに
『こうちゃん大丈夫??』と心配されキョトン。

てっきり歩いて行ったと思っていたのに(前日飲んできて車なし)、シートもヘルメットもなしで信じられない!!
しかもガッツリ漕いでたとか。
挟むに決まっとるだろ!

帰宅後先生からも心配でと電話をもらったりしました。
『お父様から聞かれてるかと思いますが…』ってね(苦笑)

息子、すでに走り回るほど元気ですが、心配する私を見て足をひきずり始めました(笑)

旦那が帰宅すると息子責めまくる(^^;
バックに私がいると思うとかなり強気だ…
後から聞いたら息子に
『乗りたい』とせがまれたんだとか。

ったくもう!
巻き込まれて大ケガしなくてよかった。
« アイロンビーズ | 給食 »

コメントを書く...

Comments

name
email
url
comment

2012.12.03 00:08
かれん→みきさん
靴下が血まみれだったようです(*_*)
昔はカバー的なものもなかったんですね〜。
私の母は自転車に乗れなくて^^;

園長は朝だけたまに乗るんです。
給食のおばさん達も(笑)
先生たちいつも夜遅くまでいるから朝はゆっくりなのかしら。。。
この園の先生は大変だな〜って思います(^^)

2012.12.02 09:01
みき
私も小さい時に挟んだなぁ。
昔は足入りませんように、みたいなカバー的なの無かったから。

報告・連絡・相談は欲しいよね(&amp;#172;_&amp;#172;)
ひどくならなかったようで良かった。
私は包帯グルグル巻きの血ダラダラでしたから。

うちは園長なんてバス乗らないよ…
フレンドリーな感じでいいね。

« 前のページ 次のページ »

Popular entries

{{ item.title }}
tuna.be
つなビィトップ
新着エントリ一覧
人気のブログ
マイページログイン
良くある質問と答え
プライバシーポリシー / 利用規約
お問い合わせ
開発・運営
つなビィトップ 新着エントリ一覧 人気のブログ マイページログイン
良くある質問と答え / プライバシーポリシー / 利用規約 / お問い合わせ / 開発・運営

複数画像をまとめて縮小するなら「縮小専用。」

Twitterでもかわいくアンケートできちゃう「くえすちょ」

©2004- tuna.be All rights reserved.