兄 中耳炎・イベント
<記録>
11/12
こうちゃん&私 インフルエンザ予防接種
暴れなかったら2回目の接種の後 雑誌を買ってあげると約束したものの
「1秒にして!1秒にして!」と大騒ぎで押さえつけられる(-_-)
11/20
こうちゃん、夕方私のカミナリが落ちて一泣きしたあと耳をおさえる・・・
→病院 また中耳炎
この2日前から鼻水出始めてたのよね。
今回はさほど痛くなかった模様、ひどくないみたい。
とはいえ、またスイミングお休みで振替しなきゃだーー。
11/21
就学前検診&制服採寸
12時降園日だけど、11時半にお迎え
急いでお昼食べて13時から小学校
ゆうちゃん小学校に向かう途中のバギーで寝てしまい、そのあと抱っこで30分くらい寝てたけど、
240人×2(親子)のザワザワで起きて超不機嫌
15人位ずつのグループで順に内科外科などの検診を受けて行くのだけど
検診後半はもうグッズグズでブリッジ状態で泣きました(@_@;)
グループ全員が1つの科を受診終わってから次に向かうので、列を抜けるわけにもいかず・・・
その後は体育館で制服採寸
またまたわんさか人のいる中、ゆうちゃん一人で動きたいけど、
子供達は走り回ってるし(我が息子も含め(*_*))、ゆうちゃんは外に出て行きたがるしで
とても野放しに出来る状況でもなく、
あーー!!もーーー!!ハァーー。
もういいや、と投げやりな制服注文となってしまいました。
その後、ヤマハ。
半分くらいはこうちゃん残して退席して授乳したり、自由に動き回らせたりで過ごしました。
帰宅したら私はもうグッタリ。パパにご飯食べてきてメールしました^^;
11/23
住宅メーカーの秋祭りに幼稚園で参加。
歌と合奏をしました。
地域の夏祭りのコンサートには欠席してしまったので、
同じ曲目を披露するところが見られてよかったです♪
とはいえ、今は生活発表会の練習で忙しいので、
ほとんど練習せずで参加したようで、グダグダ感は否めず(笑)
パパとゆうちゃんは先に帰って
私とこうちゃんはその後もお祭りに残って、色々遊んで、食べたり、お絵描きしたり。
オリジナルたこ焼きコンテストに参加したママ友のお手伝いで、たこ焼き焼いたり(2位でした☆)
お祭りを満喫しました。
コメントを書く...
Comments
桃太郎デニムが買えるはずです(笑)
2月の体育館とか底冷えしそうですよね〜(*_*)
女の子も雑誌のCMやってるんですね。
プリキュア、うち録画でCM飛ばしてみてて(^^;
女の子もプリキュアからポケモンに移行するパターン??
今年のサンタは楽そうです♪
私は制服学校がいいなぁ。
ほんと面倒>_<
うちも2月かな。説明会あるよ。子無しでね。寒そう。
聞き分けいいなんてとんでもない!
典型的なひとりっ子な気がするけどなぁ。
女の子も、雑誌のCM流れるけど言ってこないなぁ。
いよいよポケモン寄りになってきたんですね^_−☆
うちも二回目打たせんと。
学生服製造の町で、岡山のほとんどの小学校は制服なんです。
女の子は特に制服のが朝の時短にもなるし(笑)楽でいいかも?(^^)
健診、静岡では5年生の引率だったみたいです。
マンモスならなおさらそのシステムにして欲しかったわー。
後日また説明会があるんですよー。。。
娘ちゃん、ガチャガチャルールで頑張れるとはエライっ!!
なんか、ダダ捏ねたりすることありますか?
すごく聞きわけのいい子なカンジがします(^^)うらやまし〜。
雑誌、レンジャー戦隊のテレビのCMでガッツリ流れるんですよねぇ。
最近はポケモン寄りだけれど(^^)
私服買わなくてすんでいいかも?
親が健診付き合わされるの?
大変やったね。
うちらは五年生が引率でその間親は体育館でお話しを聞く感じ。
うちのは注射したらガチャガチャというルールがあるので
小学生よりスムーズに打たれてましたわ(^ ^)
雑誌欲しいって言わないんよね、うちは。
いつ言い出すかドキドキ。