次男遠足(11.05)
ペン字(11.05)
瞑想神経反射(08.18)
食べてるけど(07.05)
絵(06.23)
マグロの漬け(04.20)
長男 軽食(02.23)
WISC(02.23)
インフルB型(02.11)
介護(01.18)
ペン字(11.05)
瞑想神経反射(08.18)
食べてるけど(07.05)
絵(06.23)
マグロの漬け(04.20)
長男 軽食(02.23)
WISC(02.23)
インフルB型(02.11)
介護(01.18)
コメントを書く...
Comments
予防接種打たなかったの。
卵アレルギーがT型ってやつで、アナフィキラシー起こすパターンがあると聞いてビビってさ(^^;
もうプリン食べてるくらいだから平気だと思うけどね(^^)
異常行動がインフルエンザのせいなら来年は受けるわー
今は引きこもりが一番安全かも(^^)はなちゃんプレがあるし、ドキドキだよね
元気にお誕生会できますように!!
最近なかなか見かけないたくましさ(^^)スゴいわ。
B型も増えつつあるとは知りませんでした。
異常行動ってよくあることってことなのかなぁ…
2週間前に飲んだときは平気だったから、インフルエンザ自体がそうさせる方が大きいのかしら。
鼻ほじらないとは素晴らしい☆☆☆
園でやってたらある意味TPO力バッチリね(^^)
うちは今日もカリカリになってるハナクソが爪に(^^;発表会休んだのクラスでただ1人だから、今度あるランチ会行きにくいわー(--;)
みきさん一家はこのまま元気に冬を越せますように☆
予防接種済みだったのかな?
うちも予防接種したけど胃腸炎も流行ってるし
あんまり出歩かないようにしちゃってるよ。
タミフルでやっぱり副作用でちゃうものなの?
わかっててもドキドキしちゃうだろうね。
でもジャイ様、さすが肝が据わってるわー。
うちだったら夫婦でオロオロだろうな(笑)
早く良くなるといいね!
A→Bて子もいるし(冬でも半袖半ズボンな子がなってた^^)
今こっちはじんわりとBもきてる感じ。Bにも気をつけてね。
小さい子はもっとはなくそほじるだろう〜と思うのにうちのはほじらない。
園でほじりまくってんのかしら^^;私の方がほじってる…?(笑)
うちは加湿器もないしうがいもさせてないから今年はまだラッキーだったのかな。
ママ友の子もタミフルのんでいつも遊ぶLEGOを
出来ないよーキーと暴れてぐちゃぐちゃが二日続き、
深夜にうるさいから静かにしてーとわめいてたみたい。
ベランダのカギだけは気をつけてたわーとか言ってたよ。
親にうつっている家もしばしば。かれんさんも気をつけてね。