次男遠足(11.05)
ペン字(11.05)
瞑想神経反射(08.18)
食べてるけど(07.05)
絵(06.23)
マグロの漬け(04.20)
長男 軽食(02.23)
WISC(02.23)
インフルB型(02.11)
介護(01.18)
ペン字(11.05)
瞑想神経反射(08.18)
食べてるけど(07.05)
絵(06.23)
マグロの漬け(04.20)
長男 軽食(02.23)
WISC(02.23)
インフルB型(02.11)
介護(01.18)
コメントを書く...
Comments
おぉぉぉぉ〜スゴイ厳しい校則!
三つ編み3個って・・・髪の細い子少ない子のが得だわ(^^)
ショートにまで規制があるなんて初めて聞きました。
すっごいお嬢様学校だったのかしら♪
そういえばうちの高校始めに「赤毛届け」ってあったな〜。
スカートの丈が地面から25センチって決まってて定規で測られるんだけど、背の高い私はすっごい不平等〜って思った^^;
普段はウエストくるくる巻いて丈を短くしてたなー(懐かしい☆)
ケーキ、真夏生まれちゃんは31とかのアイスケーキとかも選択肢に入るのかしら☆
うちは今からケーキを作れと催促されてます^^;気力がわくか怪しいわ〜(*_*)
ありがとう♪
こうちゃんは女の子はキラキラ フリフリを!って主義でね(^^)
幼稚園の先生も可愛い先生だいすき(笑)
みうちゃんも校則厳しかったのね〜。
署名活動とはすごいね!
私の友達が「三編みに手間取って遅刻しました」って先生に言ったのを思い出したわ(^^)
伸ばす人は二学期最初の頭髪検査に三編み三個出来ないと髪の毛切らんとあかん。帰り道などほどいたのを見つけられたら散髪してこい、となる。
ロングは前髪パックリ三編みのみ。ショートすぎるのもダメ
(芸人のたんぽぽの人の如く)
茶髪検査でひっかかったら毛先が黒くなるまで毎月指導。ゴムは黒・紺。
傘は高校指定…。拭いてから校舎に入る事。
言い出したらキリがない(^^)
ケーキ作らないけどドロドロになるのは早そうやね(^_^) 姉は6月やったから昔は6月にはケーキ食べてたけど
7月後半、8月にケーキを食べたくなるのかどうか…(笑)
お誕生日おめでとう!
可愛いピアス☆
しかもこうちゃんが選んでくれたなんて羨ましい。
余談だけどうちも校則厳しかったなぁ。
2つ結びかみつあみ、ゴムは黒か紺のみ。
生徒全員で署名集めて、1つ結びと茶色のゴムはオッケーに校則が変わったけどね(笑)
あら同じような校則だったんですね!
高一で制覇とは!イケてますね〜〜(^^)
肩より長い髪は二つ結び、更に長い髪は三つ編みだったな〜。
卒業式前日にパーマかけて三つ編して出席しました(^^)
6〜10月生まれちゃんとすると・・・秋あたりかな♪
夏はケーキにイチゴ乗せようと思うと大変ですよー(^^)
パーマは夏休み限定・・・。
全部ついつい高一で。
娘4月夫3月私12月。
誕生日ケーキを春夏秋冬と分散型で食べたいです。
なので次は6〜10月生まれちゃんがいいな〜♪(ケーキだけに関してだけど・笑)
ありがとうございます♪
私も下の方に穴があいてます(^^)
私は校則でピアス×だったので高校卒業してすぐ開けたっけ。
そう、我が家はみんな夏生まれ。もう少しバラけて欲しいかも^^;
みきさん家は冬、春、あ、おのりさんが分からなかった(笑)
私のピアスの穴は鈴木保奈美全盛期の憧れで高一にかなーり下に開けたので重たいと耳がビローン(^_^)
580円のピアスがここ二年ずっとついてます…。
家族皆この6月〜夏に誕生日があるんやね〜。
お誕生日おめでとう♪